30年間の実績 邦人医療共済保険 Y-Z世代 日本人共済保険

制度趣旨

日本人が質の高い医療へのアクセスを確保する手段で、互助制度としてグループ化し個人の壊滅的医療費リスクを回避する邦人団体保険です。 お若くてご健康なうちにご加入いただいき、将来もしご病気、特に重篤や慢性的病気治療をされる事態が発生しても、ご解約などなく長期 にわたり 安心と 保障をお約束する他に類の無い医療保険です。 プラン1(入院治療のみ対象)と、プラン2(入院+通院治療も対象)のいずれかの保障プランをお選びいただきます。

邦人医療共済保険がお得な最大メリットとは -

  1. 共済なので保険料が格安
  2. 将来保険請求しても個人ベースで保険料が高くならない。
  3. 加齢で保険料が高くならない。
  4. 65才まで自動更新可。
  5. 月払いもOK。(アユタヤ三菱UFG口座自動引き落とし)

ご留意点: 既往症は保険適用外です。
既往症とは:保険開始日以前にすでに診断されていた傷病です。

給付ブラン

Plan 1(入院給付のみ)またはPlan 2(入院給付+外来通院給付)の2タイブ をご用意しております。保険料のお支払いは 月払い、半年払い、年払い からご選択いた だけます。初年度の保険料は共済決算日の12月31日までの日割り分、のみです。

加入資格者

1. 男50才前後(基本),女40才前後(基本)。更新は65才迄。
(タイ直近の居住期間と併せて考慮させていただきます。)
2.原則としてタイに直近連続6か月以上既にお住まいの方。
3.ご健康な方。過去に入院などの傷病治療記録で現在は問題の無 い方。

(注) 満20才未満子供のみはお引き受けしておりません。親と一緒にご加入ください。
(注)ご夫妻、ご家族でご加入戴く場合は全員同一保障プランです。

お申し込み方法

パスポートコピーのみ(生年月日、入国スタンプ頁)
お申込書

メールでお知らせ戴く情報:

1. ご住所 2.携帯電話番号  3.メールアドレス 4.ご希望保障プラン 5. お支払い方法: 年一括、半年、月払い、クレジットカード(VISA,MC)

会社宛ての領収書をご希望の場合は会社登記書コピーご送付ください。
個人所得税控除証明書ご希望の方は年末/年始にご請求くださいませ。

月払いご希望の方は添付のアユタヤ銀行自動引き落とし依頼書、通帳コピー、をPDFにてお送りくださいませ。(その後、当方にてご確認のあと、原本を弊社担当にEMSにてお送りいただくお願いとなります。この点は、後日ご連絡申し上げます。)上記お申込み情報拝受いたしますと数日後に弊社からメールお手紙で保障内容ご説明とご承諾書サインのお願い、保険料お支払いお願いの旨、メールをお送り申しあげます。

◇保障プラン1

入院、手術など万が一の高額治療費に対しいてのみ保険の手配をする。ちょっとした風邪や病気で外来治療の場合はあえて保険対象にせず、その分だけ保険料を節約したい、という方へのプランです。

お子様のみご加入(18歳未満)の保障プランも別途ご用意してあります。

キャッシュレス医療提携病院リスト

◇保障プラン2

上記プラン1に通院保障を追加した保障プランです。風邪など軽い病気で外来患者扱いでも保険対象です。 小さなお子様、また、今は健康でも将来加齢により常服薬が必要となる日のために備えます。女性、ご家族向きプラン。

■ 給 付 項 目

■ 給 付 限 度 額

Ⅰ.入院給付

通年での年間とは1月1日から12月31日まで。期間中に新規ご加入の場合は月割回数適用です。(例)5月1日にご加入された場合、12月31日までは最高20回まで、翌年1月1日から12月31日まで30回となります。

注:上記1,2どちらのプランでも、いったん保険が開始した後はプラン変更はできませんのでご了承下さい。

在タイ邦人の医療共済保険

海外旅行保険よりもっと頼るれる安心!

在タイ日本人の多くの方に海外旅行保険に替わる良い保険を提供いたします。
■ 入院個室部屋代が最低入院個室部屋代が最低8,000バーツ(1日あたり)保障 されていること
■ 高額医療特約がついていること。

0際〜99歳迄の高額医療保険

高齢化する日本人社会に対応します。

■ 優良割引で最大2割引き。
■患者一部定額負担ならさらに最大4割引き
■ 慢性疾患、持病をお持ちの方も”肉をきらせてetc.”方法で保険確保
■ 障害をお持ちの方々のご申告もアンダーライト致します。

リタイアメントビザ保険

移民局公認の法定医療保険

新移民法でのリタイヤメントビザ申請に必要な 医療保険をご用意しております。 ノンイミグラントO-A,O-X ビザ用

引受緩和型医療終身保険

Expat Care入りやすい保険

■ 持病がある方でも簡単な告知で加入しやすい。
■高齢でも身体検査なしで申込める新型保険。

■保険給付 項目    

  Ⅰ.入院保障

   a.部屋代、給食費、看護費    

  

  一日あたり限度額以内で実費をお支払いします。

入院の最高日数30日まで。

 

   b.諸経費、一般治療費  

    入院治療に伴う検査、医療器具、薬、麻酔、輸血などの費用をお支払いします。

   c.手術費 (ご入院されない日帰り手術もほとんどの場合御支払い対象です。)

    日帰り手術で数時間滞在の場合はキャッシュレスにならない場合もあります。

   d. 医師院内回診費  

    入院中に主治医による診察費をお支払いします。

   e. 傷害救急 外来 医療費   

    ケガのあと24時間以内に受けた治療費をお支払いします。

   f. 専門医費  

    専門医による診察費をお支払いします。

  

II. 高額医療特約保障

 上記Iの各給付項目(項目 e.を除く)の実費が保険限度額を超過した場合、その超えた金額の8割を上乗せして、追加分を最高30万バーツまでお支払いします。

III. 通院外来治療保障(通院保障プラン2にご加入の場合のみ)

 病気やケガの外来患者としての治療費をお支払いします。

■ お支払いの対象とならない免責事項の例

 健康診断、治療を伴わない入院、歯科治療、視力治療、矯正、ストレス、美容整形、頭痛、相互暴力 (喧嘩)-犯罪被害者の場合は警察届け書が必要です。

医学上必要でない費用、告知義務違反(保険は失効)、テロ、内乱、デモ、ストライキに関わるケガや病気、その他、弊社の団体保険で免責とされている事項。